【WordPress苦闘録05】AdSenseムズいー

註)2016年後半~2017年前半の情報です。その後、世間はスマホシフトがより進行し、WordPressの仕様も随時、アップデート。記事にはもはや陳腐化してしまった情報も含んでいます。2019.6.27追記。

 

~間違ってた~
google AdSenseのアカウントの確認→承認まで進んだものの、次の段階の審査の方法がたぶん間違ってたー。2週間待っても音沙汰なく、まったく意味なかったぽいので、再申請。これが合ってるかどうかも、もうわからん。

 

 

もしもアフィリエイトの方はいつでも設置できる状態だけども、ほかのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の広告が載っているとAdSenseの審査に落ちるという説もあって設置していません。なんなんだ……。

どうもネット上にある情報もどんどん古くなっているようで、頼りにしているサイトの方法と、AdSense側の指示が違ってしまっているような。

01%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89▲一応書きますけども、WardPressの管理ページから【外観】→【テーマの編集】へ進み、子ページにコピーしたheader.phpに直接このコードを書き加えろってことだけども、まあ何云ってるかわかんないですよね

02%e5%af%a9%e6%9f%bb%e4%b8%ad
▲3日で返信メールが来るとのこと。怪しいな……

 

03%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0104%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a02
▲モバイルのブラウザ「グーグルクローム」で、サイトアドレスの最後に/#googleadを加えるとこの表示が出るが、これでいいのかわからんよ。ほかのブラウザやPCでは表示されません

 

いやわかってるんですよ、たとえばSNSでもほかのサイトでも、今は1ページ目で見えるアイキャッチ画像が大事だってことは。いい感じの写真を入れないと見てもらえないとか、ルールやノウハウがあるのは知ってるんですがね。カッコだけつけてもねえと思ったりして。だとしても、もうちょっとイジらないとねえ。